ANYCUBIC PHOTONは発売して間もないころに購入してずっと使っている3Dプリンターです。
まず価格が安い!
自分が買った時は6万円位でしたが最近は3万円代で売っていますねぇ、、、安くなりました。
昔試しにプリントしてみた時の画像です。

ネットにあったフリーデータをプリントしてみました。

積層痕が肉眼では全く見えません^^
このプリンターの前は、XYZプリンティングのダヴィンチ1.0を使っていたのですが、正直プリントの出来はあまり良い物ではありませんでした。

3万円代のプリンターでここまで綺麗にプリントできる時代になりました。
これをプリントしたときは鳥肌ものでした^^


前に使っていたダヴィンチ1.0は材料押出堆積法/FDMという樹脂の糸を熱して溶かし、少しずつ積み上げていく方法だったのに対して、
ANYCUBIC PHOTONは光造形方式という、UV樹脂液体を紫外線で固めていくという方法です。
他にもこんなのも作ったことがあります。
農業とは関係ないですが、日記的なブログということでお了承を><




